ようこそ カトリック習志野教会へ
信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです(ヘブライ11・1)
現在の東京教区における感染症への対応
主任司祭からのお知らせ(2022年4月12日)
✞主の平安
4月 10 日「受難の主日」(枝の主日)をもって聖週間が始まりました。今年も新型コロナ 感染防止を実施ながら「聖なる過越の3日間」の典礼を執り行いたいと思います。聖なる過 越の3日間の典礼についてお知らせします。
◇「聖木曜日」(HOLY THURSDAY)4 月 14 日(木)主の晩餐ミサ 19:00
◇「聖金曜日」(GOOD FRIDAY) 4 月 15 日(金)主の受難祭儀 19:00
※午前 10 時から「十字架の道行」が行われます。
◇「復活の聖なる徹夜祭」(The EASTER VIGIL)4 月 16 日(土)19:00
「復活の主日」(EASTER SUNDAY)4 月 17 日(日)7:30 と 10:00 と 17:00
ご注意:復活祭は、聖なる徹夜祭から始まりますので、土曜日 19 時のミサ、日曜日 7:30 の ミサ、10 時のミサ、17 時のミサ(ベトナム語)の何れかに一回ご参加ください。
「さて、過越祭の前のことである。イエスは、この世から父のもとへ移るご自分の時が来 たことを悟り、世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた」というヨハネ福音書 (13:1)が伝えられた通り、弟子である私たちを愛し、世の終わりまで共におられるため聖 体の秘跡を定めました。また、十字架の死を受けて父である神のゆるしを証ししました。「聖 なる過越の3日間」の典礼を通して私たちは神の愛とゆるしで満たされ、いつも希望をもっ て生きることが出来ますようお祈りいたします。
2022 年4月 12 日 聖週間火曜日
主任司祭 ヨセフ ディン
主任司祭からのお知らせ(2022年3月26日)
✞主の平安
「まん延防止等重点措置」が22日から解除されました。カトリック習志野教会も、東京教区長・菊地大司教の指示に
従って、22日から「公開のミサ」と諸活動を再開しました。以下のことをお知らせします。
① 主日(日曜日)のミサは明日、3月27日より再開いたします。
② 7:30のミサはAとBグループの両方が参加できます。
(両方が参加しても80人程度。聖堂内の制限は100人までです。)
③ 10時のミサ参加はBグループの方々です。
(一つのグループでも80人~120人の参加。AとBグループの両方参加なら、
信徒ホールへの中継を行っても対応できません。)
※教区の指示(抜粋)
1.聖堂内で、互いに1メートル程度の距離を保つ。十分な換気。聖堂内での「あいさつ」「立ち話」を控える。
2.高齢の方・基礎疾患のある方は、できる限りご自宅でお祈りください。ただし、教会での年齢制限は行いません。
ご家族から懸念が表明されたときも、ご自宅でお祈りください。なお、主日のミサにあずかる義務は、
教区内のすべての方を対象に引き続いて免除します。
3.感染防止のため、手指消毒・全員マスクを着用。
6.会議や勉強会は、会場の収容人数(定員の半分程度)や換気、時間(最大でも1時間半程度)に慎重に配慮しながら、
実施することが出来ます。なお食事を伴う行事は控えてください。
明日は四旬節第4主日です。福音朗読はルカ15章11-32節の「いなくなった息子」のたとえ(「放蕩息子」のたとえ)を読みます。いつも手を広げて私たちを迎える天のお父さんのいつくしみを見つめ、コロナ禍もウクライナでの戦争をもお恵みに変えてくださるようお祈りしましょう。
2022年3月26日
主任司祭 ヨセフ ディン
主任司祭からのお知らせ(2022年3月6日)
✞主の平安
1.今日は、四旬節第一主日です。先週の「灰の水曜日」(3/2)から、私たちは全世界教会と共に40日間の四旬節に
入りました。四旬節とは、イエスさまと共に「荒れ野」に行くことです。それは、イエスさまとの時間(みことばを
読んだり祈ったりすること)をつくり、イエスさまからの力を得て罪への誘惑に打ち勝つことが出来るように、
ということです。
2.今日12時より運営委員会が開かれました。今日の運営委員会をもって浜野光之委員長が任期満了で退任しました。
三年間、特にコロナ禍でのご奉仕に感謝申し上げます。ご苦労様でした。
同時に、佐藤清委員長による新運営委員会がスタートしました。大変な時期に引き受けてくださった新委員長と
委員の方々のためにお祈りとご支援をお願いします。
3.「まん延防止等重点措置」の再延長は今月21日(月、春分の日)まで正式に決定されましたので、市民としての
習志野教会も今月21日まで活動を自粛いたします。従って、
① 主日(日曜日)のミサは3月27日より再開いたします。
② 10時のミサ参加はAとBグループに従ってご参加ください。
(Aグループは第1と第3日曜日。Bグループは第2と第4日曜日)
「人はパンだけで生きるものではない」という今日の福音の言葉は、
私たち一人一人の心に刻み、コロナ禍によって落ち込んだ時こそ、
支える心の糧であるようにお祈りいたします。
2022年3月6日 四旬節第一主日
主任司祭 ヨセフ ディン
更新情報:2022/8/1 毎月のお知らせを更新しました。
2022/7/24 教会の清掃の奉仕者・協力者募集案内を掲載しました。
2022/7/3 毎月のお知らせを更新しました。
2022/6/25 「現在の東京教区における感染症への対応」へリンクを付けました。
2022/5/30 毎月のお知らせを更新しました。
2022/5/8 2022年 年間予定表(PDF)をアップしました。
2022/5/6 毎月のお知らせを更新しました。
2022/4/13information2022/4/12をアップしました。
2022/4/13主任司祭からのお知らせを更新しました。
2022/4/5 毎月のお知らせを更新しました。
2000年12月 旧船橋教会から移転